糸が切れた凧の毎日

これまで散々世間に迷惑をかけてきたので、これからは世間に恩返しをする番だと思っています。 周りの人の心に火を灯し、少しでも元気になってもらえれば、私も元気になれます。

位牌を引き継ぐことについて

故郷に住む叔母から携帯電話に連絡がありました。

叔母が持つ位牌についてでした。

親父が死んで19年が経ちました。

親父は長男であったので、家を継ぐ立場にありました。

私が小さい頃には(50年も前の話ですが)、祖母(親父の母親)と同居していたのですが、

祖母とお袋の仲が悪くなり、祖母は叔母(親父の妹)の家に引っ越してしまいました。

当然、お袋と叔母の仲も悪くなってしまいました。

祖母も25年前に亡くなり、祖母の位牌は叔母が持っています。

本来ならば祖母の位牌は、本家のお袋が持つべきなのですが、お袋がそれを拒否しています。

叔母も80歳を過ぎ、独身で58歳の姪と同居しています。

叔母もこの先長くないので、位牌を私に引き取って欲しいとのことでした。

私も長男です。

本来ならば私が家を継ぐ立場にあるのでしょうが、お袋とは仲が悪く音信不通状態です。

19年前に親父が亡くなった連絡は、お袋ではなく叔母から来ました。

祖父母や親父が眠る墓は、故郷の静岡にあります。

ちょっとやそっとで行ける距離ではありません。

私が死んだら静岡のお墓に入るつもりはありません。

自分の子どもに迷惑がかかるからです。

茨城の近所の小さな墓地にお墓を買おうと思っています。

静岡の墓地を管理する寺には、お金を払い永代供養をお願いしたいと思っています。

私が死んだ後のことをお願いしたいからです。

ただ祖母の位牌だけは引き取り、私が生きている間だけは自宅に置いておきたいと思います。

新型コロナウイルス禍が一段落したら、静岡に出向いて位牌を引き取ってきたいと思います。

これも自分の終活の1つなのです。