糸が切れた凧の毎日

これまで散々世間に迷惑をかけてきたので、これからは世間に恩返しをする番だと思っています。 周りの人の心に火を灯し、少しでも元気になってもらえれば、私も元気になれます。

説得力のある話し方とは

池上彰さんの話を45分間目の前で聞くことができました。

70歳を過ぎているとは思えないほど元気です。

朝から晩まで行動しているようです。

事務所にも所属していない。

マネージャーもいない。

運転手もいない。

スケジュール管理も自分でやり、移動も公共交通機関です。

説得力のある話し方のコツは何かと観察してみました。

2つあることに気づきました。

①常に顔や手を動かして、聴衆を視覚的に飽きさせない。

②接続詞を使わない。短い文章で話す。

どんな質問をしても、答えることができる膨大な知識量には驚きました。

話の中で一番印象に残ったのは、

日本人は外国で英語が話せない訳ではない。

英語力はある。

しかし、英語で話す内容(教養)がない。

日本のエリートは、受験勉強で燃え尽きて、その先に学ばないから教養がない。

外国のエリートから相手にされないのは、日本のことすら分かっていないからである。

聞いていて耳が痛い話です。

知識をインプットしなければ、アウトプットできないですよね。

そういえば、最近は本を読んでいないことに気づきました。

通勤電車の中では寝てばかりです。

池上彰さんのような説得力のある話をするには、タイムリーな知識のインプットが必要です。