糸が切れた凧の毎日

これまで散々世間に迷惑をかけてきたので、これからは世間に恩返しをする番だと思っています。 周りの人の心に火を灯し、少しでも元気になってもらえれば、私も元気になれます。

人に元気を与えることの大切さ

期末評価面談をしている。

毎日1人約30分間面談をしている。

いろいろな人がいるものだと思う。

仕事の成果を出していないのに、自己評価が高い人。

抜群の仕事の成果を出しているのに、自己評価が低い人。

人って自分のことを客観視できないものだと痛感する。

正直言って、面談もしたくないほど嫌いな人もいる。

しかし、怒りに任せて叱っても、良くなるどころか悪くなる一方である。

淡々と言葉のキャッチボールをしている。

誰にも言ってはいないが、私の評価の基準の1つは、職場で挨拶ができること。

私は出社一番、みんなに向かって大きな声で挨拶をしている。

挨拶をまったく返さない人がいる。

人間性がそこに現れる。

人には「評価」と「評判」があると思う。

評価は、数値に現れる仕事の成果。

評判は、定量化できないその人の人間性

どちらが大事かというと、私は評判だと思っている。

三十代半ばの女性社員に、仕事は抜群にできるが、愚痴や陰口を見えないところで言っている人がいる。

朝の挨拶すら返さない。

謙虚さがない。

その人は人の約2倍は仕事をするが、周りの人の仕事の成果は下がっている。

愚痴や陰口で、その人の周りは悪い雰囲気になっている。

結局、総合的には期待する仕事の成果は出ない。

仕事ができるできない以前に、人間性はとても大事である。

周りの人の成果をしっかり認めて褒めてあげる。

人に元気を与える人の周りでは、仕事の成果が上がっている。