糸が切れた凧の毎日

これまで散々世間に迷惑をかけてきたので、これからは世間に恩返しをする番だと思っています。 周りの人の心に火を灯し、少しでも元気になってもらえれば、私も元気になれます。

42年ぶりに会えた同級生

高校時代の親友が故郷の高校の校長をやっています。

彼に頼まれて年に4回、学校連絡協議会に参加しています。

はるばる新幹線と在来線を乗り継いで3時間以上かけて出張しています。

昨日は、今年で2回めの会議に参加しました。

今回は、授業を見学して、改善案を挙げるものでした。

実は、この高校には、高校時代の同級生が3人教員として勤務しています。

親友の校長以外の2人とは、高校の卒業式以来42年間も会っていません。

教室を回りながらドキドキしながら授業を参観しました。

20~40歳代の先生は、iPadのデータを単焦点プロジェクターに投影して上手に授業をしていました。

教科書などは使わないです。

先生が用意したプリントに生徒が記入して勉強しています。

高校1年生は全員iPadを持っていました。

先生は黒板に板書することなどしません。

資料を投影するだけです。

たまに先生が板書しますが、それを生徒はiPadのカメラで撮影していました。

 

ある教室に古典の授業をやっている痩せた白髪の教員がいました。

ひたすら黒板にチョークで書いていました。

昭和の時代に戻ったようなクラスです。

先生の顔を見ると、はるか昔の高校時代の面影が蘇ってきました。

同級生の●君でした。

高校の卒業式以来の再会ですから42年ぶりになります。

相手も私に気付いたのか、授業をやりながらもチラッと私の方を見ていました。

私たちを案内している教務主任の先生に、授業をやっている先生の名前を聞いてみたら、

まさしく同級生の●君でした。

教務主任の先生が私に、「●先生は今年で終わりなんですよ。」と言ってきたので、

「彼は私の高校時代の同級生なんです。」と言ったら驚いていました。

私のことをもっと若く思っていたようでした。

親友の校長に聞いてみたら、「●君は体を悪くしていて、毎日透析をしながら授業をしています。」と言っていました。

幸いなことに、●君が顧問をしている文化部の部活が、今年の全国大会で2位になったそうです。

有終の美を飾れました。

私は会議が終わったらすぐに学校を去ったので、同級生と話ができませんでした。

正直言って、会ったとしても42年間の空白を埋めることができるかどうかが不安です。

痩せて白髪の●君を42年ぶりに見て、この42年間の紆余曲折が走馬灯のように頭に浮かんできました。

教室の後ろで、少しうるっとなりました。

高校生の前で視察の人が泣く訳にはいきません。

天井を向いて、涙をこらえました。

われわれ還暦の世代です。

みんな今年度で人生の一区切りがつきます。

来年は自分もどうなっているか分かりませんが、還暦過ぎたら自分の人生の最終コーナーになりますから、ラストスパートをかけたいと思いました。

死ぬときに悔いの無い人生だったと思いたいです。