糸が切れた凧の毎日

これまで散々世間に迷惑をかけてきたので、これからは世間に恩返しをする番だと思っています。 周りの人の心に火を灯し、少しでも元気になってもらえれば、私も元気になれます。

山は登ったら下りなければならない

10連休の最終日。

この10連休の2日間だけは人に会った。

それ以外の7日間は布団の中で過ごした。

本日は、明日からの仕事に備えて、掃除と洗濯と布団干しをしている。

同居している次男は施設に出かけた。

 

3浪して大学に入った私は、人生を取り戻そうと大学時代から何かに追われるように働いた。

大学時代も勉強はほとんどやらずにアルバイトばかりしていた。

そもそも大学は入れる国立大学を選んだから、やりたい勉強ではなかった。

 

今思えば、劣等感の塊であった。

劣等感を打ち消すために、一生懸命働いた。

劣等感を打ち消すには出世するしかない。

それが出世欲に繋がった。

大手企業には勤めたことがないので、熾烈な出世争いはしたことないが、それでもいつも周りと競い合っていた。

今は何とか人には言える給与はもらっている。

しかし、家庭を顧みない生活をしていたので、妻とは別居することになったのだと思う。

 

57歳となり、定年まであと9年間となった。

役職定年まであと4年間である。

これ以上は出世はしないであろう。

 

先が見えてくると、これからの人生を考えるようになった。

人生は山登りだと思う。

頂上にたどり着くには、いくつかの登山道がある。

私は険しい道を選んだのだと思う。

頂上にたどり着いたのかは分からないが、登山は下山しなければならない。

 

下山する際には、険しい道を登ってくる後進に、励ましの言葉をかけてあげたいと思う。

険しい道を選ぶことは決して悪いことではない。

人間は試練を乗り越えることで心が成長するのだと思う。

険しい道を登ってくる後進は、志が高いはずである。

そんな後進が試練に心が折れそうになったときには、心の支えになってあげたい。

それが自分の人生に課された最後の勤めであるような気がする。