糸が切れた凧の毎日

これまで散々世間に迷惑をかけてきたので、これからは世間に恩返しをする番だと思っています。 周りの人の心に火を灯し、少しでも元気になってもらえれば、私も元気になれます。

還暦の同窓会は人生の通信簿か

会ってはいないがSNSで繋がっている同級生がいます。

高校時代の女性です。

彼女は故郷の静岡に住んでいるので、クラスのまとめ役をしています。

ふとしたことでSNSで繋がり、数年前から交流をしています。

交流と言っても年に数回やりとりをするくらいです。

彼女から高校の還暦の同窓会の写真が送られてきました。

故郷静岡で1月中旬に開催されました。

私は散々迷った挙げ句に結局参加しませんでした。

何十枚もの写真がありました。

同級生とは卒業してから42年間も会っていません。

写真を見てもほとんどの人が誰だか分かりませんでした。

クラス別の写真を見ると、同じクラスの人が8人いました。

たまたま中学の同級生もいて1人は交流をしていました。

同じクラスの人は、有名企業の常務取締役や海外支社の社長、

地元の銀行の支店長や学校の校長先生ばかりでした。

人生の優等生ばかりです。

同窓会は人生の通信簿をつけられているような気がしました。

40人のクラスで参加したのは8人でした。

残りの32人は参加しませんでした。

参加しなかった人の中の何人かはすでに亡くなっています。

誰もが誇れる人生を歩んでいる訳ではありません。

辛い人生を歩んでいる人もいます。

故郷にも交流している友人は数名います。

故郷の友人はそれだけで十分だと思いました。

「ふるさとは遠きにありて思ふもの」

室生犀星の詩の意味が還暦になって心にしみるようになりました。