糸が切れた凧の毎日

これまで散々世間に迷惑をかけてきたので、これからは世間に恩返しをする番だと思っています。 周りの人の心に火を灯し、少しでも元気になってもらえれば、私も元気になれます。

令和の若者気質が心配です

人事評価もあるので、令和の若者世代の話を聞くことが多いです。

令和の若者は、すぐに答が欲しい傾向があります。

答とは「努力の見返り」です。

努力したことが、すぐに給与や出世に繋がらないと、努力を諦める傾向があります。

努力の成果が出ていないうちから、見返りを求める傾向もあります。

確かに、現代は、会社が人生を保証しません。

今は勢いがある会社でも、数年先は分かりません。

コロナ禍で、それが如実になりました。

だから令和の若者がすぐに見返りを求めることも理解できます。

今年還暦を迎える私が若者だったときには、昭和の時代でした。

昭和の時代では、年功序列・終身雇用が根強かったです。

二十歳代、三十歳代を耐えて耐えて耐え抜いて働けば、

40歳代には課長になって、ふんぞり返っていられる時代でした。

若いうちは、不条理なことを上司から押し付けられることも多かったです。

上司の愚痴を聞く飲み会にもさんざん付き合わされました。

それで上司に可愛がってもらえたこともあります。

不条理なことだと分かっていても耐えて頑張った。

それで、ストレス耐性が身に付いたと思います。

私が還暦手前で実感していることは、

試練(辛いこと)を乗り越えて、人間が成長するということ。

辛いことを経験するからこそ、他人の痛みも分かるということ。

嫌なことから逃げていたら人間が成長できないということ。

しかし、こんなことを人事面談で言おうものなら、パワハラで訴えられます。

テレワークでは、嫌な人とのコミュニケーションはスイッチ1つで切れます。

そんな仕事のやり方で良いのでしょうか?

令和の若者の話を聞いていて、彼らの将来がとても心配です。