糸が切れた凧の毎日

これまで散々世間に迷惑をかけてきたので、これからは世間に恩返しをする番だと思っています。 周りの人の心に火を灯し、少しでも元気になってもらえれば、私も元気になれます。

ガムシャラに働く意味

働き方改革で冬休みが長くなっている。

取引業者さんが12月25日(土)~1月9日(日)まで冬休みが多い。

これも時代の流れなのだろう。

私は昭和の時代にサラリーマンになった。

バブルの前の話になる。

仕事を通して、自分が成長したと思っている。

ガムシャラに働いた。

今でいうブラック企業であった。

朝8時30分の朝礼に始まって、夜は22時過ぎまで働いていた。

0時を過ぎることもよくあった。

住宅の営業マンをしていた。

朝礼の後は、飛び込みセールスをしていた。

昼間は飛び込みセールス。

夕方以降は留守宅の電話番号を調べて、電話かけをしていた。

電話かけの後は、事務仕事をしていた。

同期入社と一緒に会社の借り上げ社宅にルームシェアをしていた。

朝から晩まで同期入社と一緒に生活していた。

飛び込みセールスで家など売れないと思っていたが、

毎日60軒ほど飛び込みをしていると、お客様に当たり、1年間で3棟建てることができた。

ノルマは年間9700万円の売上であった。

一軒一軒回っていても99%が断られる。

当然のことである。

しかし、この断られる経験が自分を強くしたと思っている。

当時は、人生をこれからどうやって生きていくのか試行錯誤していた。

いろいろ行動して、失敗して、悩んで、立ち上がっての繰り返しであった。

ガムシャラに行動したから、成長できたのだと思う。

昨今の働き方改革は、休み方改革になってしまって、本末転倒だと思う。

世界の平均給与のデータを見ると、日本は24位である。

韓国にも抜かれてしまっている。

若いうちにガムシャラに働くことで人生で得るものが多い。

それをしない若者の未来はあるのだろうか?